沢さんです!
あなたは満足のいくほど
アクセスを集められていますか?
もしも
あなたは、満足のいくほど
アクセスを集められていないなら?
もし、そうなら、
一度この方法を試してみてください。
この方法は、アクセスを積極的に
上げていく方法ですので、
どんどんあなた自身で行動を
起こして行って下さいね!
では、方法を紹介します。
人気ブログランキングで
上位を勝ち取るためには、
ポイントがあります。
それは、なんだと思いますか?
それは、
参加するカテゴリー選択です!
【ランキング参加のポイント】
●自分のブログと類似しているカテゴリーを選択
※全く違うカテゴリーはルール違反となりますし、
ポイントも集まってきません。
●カテゴリー参加人数が少なすぎるのは、
アクセスを集めることが難しいため、
ある程度参加者がいるカテゴリーに参加
(参加者が最低250人は欲しいですね!)
●カテゴリーで1位のブログの週間INポイントが600前後
●参加カテゴリーは、1種類(100%)にする。
↑
私の場合は
「転職・キャリア」カテゴリーのみに参加しています。
最近の順位は自分が一番ビックリしているんですが
296人中、3位です。
これは決して自慢ではありません。
いつも何をやってもうまくいかないのに
というのは(これは謙遜です)
ブログ記事を投稿し始めてから
あまり間がないのに
記事を見に来てくださる皆さんの
お陰です。
とてもうれしくありがたく感謝です。
失礼な言い方になりますが、
296番目の人もいるのに
とてもうれしくありがたいいことです。
私は、will be innovation
という塾に参加しています。
参加者の
年代はバラバラ、職業もバラバラ
人の数だけ人生があるってことなんですが
ホントにいろんな人がいます。
でも
同じ志のもとで集まった仲間なので
和気あいあいお互い助けあって楽しくやっています。
特に、師匠(池田修海さん)のことなんですが
まーその、師匠というよりはボス的な存在です
そのボスの質問に
いつもいつもトンチンカンな答の
私です。
特にパソコン関係がホントにわからなくて
みんなに迷惑をかけたり悪戦苦闘しています。
先日のセミナーでは、あやこさんとよっちゃんの
美人さんの席の間に割り込んで座ったので
享さんはとても羨ましかったのではと思います。
そんな享さんにマウスを貸していただきました。
享さんは、とてもやさしい神様のような人です。
もう今日になってしまいましたが、23日は
名古屋ドームで野球観戦です。
きっとビールを
おごってくれるんじゃないかなと思います。
享さんってそんな人です。
いつ間にか話が横道にそれてしまいましたが
ブログランキングアップの
ポイントは、カテゴリの選択であったり
先ほど述べたようなことや
仲間の協力を得ることです。
次回、ランキングの登録~ブログへのリンクの貼り付け方法を
ご紹介しますので、また遊びに来てください。
人気ブログランキングに参加しています。
押していただけるとうれしいです。
またお越しくださいネ!
沢さん
こんばんは!ニコラスです!
始めの写真はGBクラブマンでしょうか??
前乗っていたもので、おもわず見はまってしまいました^^;
おっしゃるとおり、ランキングをどこにするのかは
重要ですよね^^
私もいろいろ悩んでおりますが、
今はまだアフィリエイトで
いきたいと思いますね^^
応援ポチさせていただいております^^
ニコラスさん
沢田です、こんばんは、
ご訪問いただきありがとうございました。
写真のバイクのことは、実は製造メーカーも
機種も何にも知らずに面白い画像だったので
掲載しました。
ニコラスさんの方が詳しいので、
そうだろうと思います。
ネットで検索したらホンダ自動車なんですね。
ニコラスさんの活躍だんだん目立ってきましたね、
いろいろ参考にさせていただいて
こちらも応援させていただきます。